fc2ブログ

ロックフィッシュを釣る

アウトドア好きなアラフォーオヤジの 「遊び」 備忘録



渓流、山菜、登山必携!

menu rist







全タイトルを表示

HOME

presenter

DANJI

Author:DANJI
北海道 登別市在住

撮影機材歴
◆Nikkon COOLPIX E3100
(~H22.5)
◆RICHO Caplio R5
(~H21.12)
◆auW42K
(ブログ開設当初に使用)
◆auW53CA(EXILIM)
(~H23.11)
◆Canon EOS X3
(H21.12~)
◆PENTAX Optio H90
(H22.6~H24.7)
◆iPhone4s
(H23.11~)
◆RICOH GR DIGITALⅢ
(H24.8~)
◆iPhone6
(H26.9~)




タックル
◆メジャークラフト エアライツ AL-782PE
(2008/5~)
◆ダイワ インフィート VR-72ML
(2006/10~)
◆テンリュウ ロックアイ RE83SP-M
(2006/10~2010/12)
◆ダイコー スピア SR-74C
(2007/11~2010/12)
◆オフト ヒロイズム ピッチング/Hテキサス67B MH
(2010/4~)
◆ダイワ Cy2500
(2006/10~2008/4)
◆ダイワ レブロス2506
(2008/4~2010/4)
◆シマノ ナスキー2500S
(2010/4~)
◆シマノ ツインパワー2000
(1997頃~)
◆アブガルシア revoインショア
(2007/11~)

ライン
◆ファイヤーライン スモーク 18lb
◆ファイヤーライン クリスタル 16lb
◆サンラインベーシックフロロ 10lb
◆TORAYバウオスーパープレミアム 14lb
◆クレハ リバージR-18リミテッド 8lb

愛用ノット
◆PRノット

愛用リグ
◆ナツメ3/4/5号のテキサスリグ
◆ジグヘッド1.8/3.5/5/7g

愛用フック
◆FINA ナローゲイプ#1/0
◆FINA ワイドゲイプ#1/0
◆DECOY kgHOOK #2
◆DECOY DREAMHOOK #2


◆お問い合わせはこちらから

アクセスマップ


ジオターゲティング

TOTAL ACCESS

  • 漁岳 積雪期 2016/2/11

2/11
積雪期の漁岳
ここはバックカントリーのメッカです。でも今日はスキーの出来ない相方のため、スキーはお預け。
スノーシューでハイクアップします。

7時40分林道出発
IMG_4442.jpg
風もないので、30分くらいで暑くなって脱ぎます。

901コブを抜けると稜線に出る
IMG_4444.jpg
ここでまずまず眺望はいい

IMG_4449.jpg

1175コブをトラバース
IMG_4454.jpg

山頂の雪庇が眩しい
IMG_4460.jpg

11時02分ピークに到達
IMG_4462.jpg
登りタイム3時間20分

支笏湖と手前が恵庭岳、奥が風不死岳
IMG_4464.jpg

13時40分 下山中の林道
IMG_4470.jpg
日照がなく、薄暗い

林道入口に設置してある登山届ポスト
IMG_4471.jpg
なかなかいい山であった

また来る
今度はスキーで


ブログ村というランキングサイト用のバナーになります。
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村 ロックフィッシング
画像又はテキストをクリックすると、ブログ村のロックフィッシングというカテゴリーに飛びます。スパム・フィッシング詐欺とは無縁ですのでご安心下さい。
1日1クリック! 応援ポチっとお願いしまーす