今日は登山。伊達紋別岳に登ってきた。
雨予報がドンピシャ。 朝から雨でモチベーション下がる。。
情報事務局から「決行です」と連絡をもらい装備を整えた。
3名乗せて1名は現地合流、計5人のパーティーで登る事になった。
現地はさすが“北の湘南”だけあって暖かいし降水量も少ない。
先日ニクワックスで撥水処理したレインジャケットが早速活躍。超撥水!
これはこれで良かったが、ムレが気になった。
いくら透湿性があるにしても、気温が高いうえでの使用に伴い、登り時の発汗がプラスされるからそれはもう酷いもんで、透湿が追いつくワケがない。
予想はしてたので、敢えてシャツ1枚しか着なかった。
今回の行動食は、上野砂糖株式会社の「黒ッ子」。黒砂糖だ。モンベル苫小牧店で取り扱っている。
値段は120g入って140円とリーズナブルで、スポーツは勿論、ウイスキーにも合うので重宝する。
他に、メンバーが持参したブドウ糖やチョコレートでスタミナ切れを回避出来た。
序盤~中盤の急勾配を登り切ると7合目から緩やかな稜線に出る。
ここがこの山の森林限界だ。
晴れていれば眼前に稀府岳が見えるのだが、今日は生憎のガスで雲隠れ状態。それでもこの時点で雨が上がったのはキセキだ。
初心者2名を率いてだが、昨年よりも20分ほど早い1時間10分で伊達紋別岳に登頂した。
先頭の私にしては珍しくハイピッチで登ったつもり。他が若いせいだ。(笑)
じゃなくて、今日はウエットコンディションだからいつどうなるか分からないのでいつもより頑張った、というワケだ。
頂上では風もそれ程なく、愛妻弁当を摂りコーヒーを沸かして飲んだ。
発汗でシャツが濡れているので体温を奪われるが、こんな時ホットな飲み物はその美味しさよりも暖かさに大変ありがたみを感じる。勿論弁当もありがたいよ。
休憩を終え、折り返し下山する。
7合目に着いた時にはドライ感が出てきたのでレインジャケットを脱ぐ。
最後尾の2名は下ネタ混じりのしりとりゲームをやりながら楽しく下山。(笑)
下山タイムは登り同様の1時間10分だった。原因不明。あとでメンバーに確認しよう。
下山した途端に雨が降り出した。ついてるなぁ。
解散して室蘭に着くと雨は降っていなかった。
シャワー浴びて釣りに行こうか迷ったけど、眠気が若干あり止めた。
今日もポチっとお願いしますっ!! →