終業後にチョイ釣りのつもりで(でも装備は十分♪)漁港へ寄る。頃合いをみて行こうと思っていたポイントである。
今日は西風が比較的強く吹いているが、天気は良く太平洋は凪ていた。
滅多に穏やかな顔を見せない、この漁港の小さな防波堤。特に今日みたいな大潮の満潮では殆ど奇跡的。暖かいので軽めのルックスにしたが、装備はいつも通り。ロックアイ1本で早速ポイントを打っていく。
テキサスリグ1/2ozに、グラミ(L)カタクチで昆布根のエッジを中層でスイミングさせること数投目に「ゴツン!」 おっしゃあー!フッキング! 「ジリジリ・・ジーーー」
バット付近からロッドが激曲がり! こりやデカイわ(汗)
根に潜られないように寄せにかかるが全然寄って来ない(焦)
寄せられないっす! 助けてぇ~(爆)
・・・?・・・!
やれやれ、潜られてしまったようだ。。。
ラインテンションかけると生命反応はあるから“粘りましょ”と思った途端に
「プスッ」・・・・・ ラインブレイクです(泣)
くそー! 今のはデカかったぜ~ 50前後だろうなぁ~
切れた箇所をチェックするとテキサスロックの下、つまりウエイトの部分から切れてる。原因はいくつか考えられるが、一番気になったのがロッド性能である。
私は今まで数々の大物を逃している(自慢にならん!)。原因はラインとばかり思っていた。しかし今回は根掛かりも怖くないフロロ14lbであるから、当然強気の寄せに入るが 「あら?! あらら~」 と言う間に潜られてしまった。決してモタついた訳ではない。
そう! “ロッドにパワーが足りない”のだ! 合わせてリール(ドラグ性能)も!
これは私の好きなロックフィッシングをする上で致命的!
いろんな方のブログを見てますが、少し大げさなタックルではないか?と半信半疑でしたが今日答えが出ました。
ヘヴィータックル必要です。
自分の使ってるタックル性能の限界、身をもって知ることが出来て良かったです。
誕生日のプレゼント代わりに購入しよう!
適材適所で行きましょう! デカアブ 待ってろよ~!
ってもうすぐ夏枯れに入りますね(焦)
ブログ村 ロックフィッシング ←ポチっと
FC2 釣りブログランキング ←こちらもポチっと
人気 釣りblogランキング ←もひとつこちらもポチっと
スレッドテーマ
北海道のロックフィッシング共通のテーマで記事を投稿することによってアクセスが増え、情報交換もスムーズに行うことができます。記事が投稿されないとスレが下がって行き、探すのが大変になります。そんな時は
こちらからお入り下さい。(FC2ブログユーザー限定)
私は時々アブガルシアのシーバスロッドで攻めてます。(たまにハードルアーでマスが狙いたくなるので^^;)
やっぱりロッド操作は大変ですがパワーは抜群・・・っていうかクロソイだと、ぶっ飛んできます