今日めっちゃイイ天気っす!
こんな快晴ありえない! 行くしかないでしょう、山に!!ワラ
どこ行こうかって悩みましたが、コンディションいい時に行ってみたかったオロフレ山に決めっ!
取りつきも分からない、ルートも分からないのでネットでリサーチしておいた情報とGPSでなんとかスタートできました。
融雪は進んでおり、クラストが融けてシャーベット状に。
歩きやすいけど、所々埋まりますね。
アイゼンで行けるかと思ったんですが、これならスノーシューで良かったです。

黄砂の影響で汚ないですね。遠目から見ると分からない。
分岐に差しかかった所で休憩。ほぼ直登してきたので疲れましたわ。ワラ

大曲、登別、壮瞥ルートの分岐を遠目から観察。道迷い防止策。

ずっと稜線なので迷うことないとは思いますがね。

吹雪いたら危ないですもんね。
山頂アタックは怖かったですね。振り向いたら吸い込まれそうな急斜面で、滑落の心配もあり・・・

休憩中におにぎりが滑落しまして・・・ワラ
救出できましたけどね。
そだ、風でポールも滑落しました。ワラ
笑い事じゃないですね。食料や道具を失うと命の危険もあるので、気を付けないといけません。
山頂です。気持ちいい~~~! 怖かったけどね

ぴょんと出ているのは240cmのポールらしいです。
ちょうど山頂標識の所に積雪前設置したものだそうです。
積雪量はざっと180cmってとこ。
それ以上に積もってる部分アリ、そこだと2mオーバーです。
下山時に発見した雪崩箇所。

ハイマツの下が空洞になっているので、そこが雪崩れたものと思われます。
怖いです。
それでもなんとか無事下山できました。

休憩入れて3時間の山行でした。
怖いけど絶景なので、また行きたくなる山ですね!
ブログ村というランキングサイト用のバナーになります。
にほんブログ村 ロックフィッシング画像又はテキストをクリックすると、ブログ村のロックフィッシングというカテゴリーに飛びます。スパム・フィッシング詐欺とは無縁ですのでご安心下さい。
1日1クリック! 応援ポチっとお願いしまーす
